【2025年最新】マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード徹底解説

マリオットプレミアムカード

こんにちは、マリオットプラチナのアポロです。

今日はマリオット好きな方なら全員必携、旅好きならチェックしておきたいマリオットボンヴォイアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下、マリオットアメックスプレミアム)の特典や活用法を徹底解説します。

2025年4月現在の最新情報を元に、マリオットプレミアムカードの還元率、プラチナエリートになる方法、無料宿泊やクレカ付帯の補償サービスまで徹底解説。

ブログを読み終わる頃にはあなたもマリオットアメックスプレミアムを手に入れたくなっているはずです!

マリオットアメックスプレミアム申請は紹介経由が一番お得です⇒

マリオット紹介プログラムで申請する


    自動返信メールにて紹介URLを送信します
    迷惑メールに入ってしまう可能性もあります

    目次【本記事の内容】

    マリオットアメックスプレミアムカードについて

    Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードに生まれ変わった

    SPGからプレミアムカードへ変更

    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードはMarriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに生まれ変わりました。

    2022年2月24日(木)のことでした。

    スターウッド プリファード ゲストはSPGと略され、SPGクレカは旅行好き必携のクレカでした。

    年会費は34,100円でしたが毎年マリオット系列で使える無料宿泊券がついたので雑誌でも特集されるほどの人気クレカでした。

    生まれ変わったマリオットプレミアムカード。

    メリット、デメリットを漏れることなくお伝えします。

    マリオットアメックスプレミアムカードの概要

    マリオットボンヴォイアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードは、かつてのSPGアメックスカードから進化したプレミアムカードです。

    マリオット系列ホテルの上級会員資格や宿泊特典が付与され、旅行好きにとって「持っていて損はない」カードの筆頭と言えるでしょう。

    基本情報:

    • 年会費: 49,500円(税込)
    • 家族カード: 1枚目無料、2枚目以降24,750円/枚(税込)
    • 還元率: 通常利用で3ポイント/100円、マリオット系列ホテルで6ポイント/100円
    • 国際ブランド: American Express

    マリオットプレミアムカードのデメリット

    落ち込む女

    いきなりデメリットを紹介します。

    最大にして唯一のデメリット。年会費が高いです。

    49,500円もします。

    正確には45,000円に消費税10%の4,500円がかかって49,500円です。

    高い商品に消費税はやめてほしいですよね。

    てか年会費に消費税はやめてほしい。

    でもかかるものはかかるんです。あきらめましょう。

    旧SPGクレジットカードから年会費が上がり解約した方も多くいます。

    それでも毎年の5万ポイント分の無料宿泊券で十分元は取れます。

    なんなら入会特典だけで最低45,000ポイントもらえるので一年間持ってみて維持するか判断してもいいと思います。

    マリオットは1ポイント1円程度なので年会費相当分の入会特典がもらえ、

    あとはクレカ使えば使うほどマリオットポイントがたまるのでトータルでは損しません。

    マリオット好き、旅行好きならマストアイテムとなります。

    マリオットプレミアムカードの特典

    合格して喜ぶ!

    ゴールドエリート会員資格を自動付与

    マリオットプレミアムカードを持つだけでゴールドエリート会員資格が自動付与されます。

    本来25泊宿泊しないとゴールドエリートにはなれません。

    ゴールド会員は朝食無料にはなりませんが、部屋のアップグレードがあり得ます。

    ただしスイートルームは対象外です。

    クレカ持つだけでゴールドになるので宿泊時にポイントが25%プラスにもらえます。

    あとは宿泊時に250ポイントか500ポイントがもらえるのもちょっぴりうれしいです(ポイント数はホテルによります)

    詳しいゴールドエリートの特典は公式サイトをチェックしてみてください。

    ゴールドエリートの特典(マリオット公式サイト)

    15泊の宿泊実績

    いつもらえるのか⇒クレカ届く前にアカウント反映済み

    カード会員にはカード継続特典として15泊分の宿泊実績が付与されます。

    これはプラチナエリート(50泊必要)を目指す際に大きなアドバンテージとなります。

    カード発行手続き完了後、通常はカード到着前にマリオットボンヴォイのアカウントに15泊の宿泊実績が自動的に反映されます。

    年間150万円利用で無料宿泊特典(5万ポイント相当)

    カード入会日から1年間で150万円以上のカード利用があると、最大50,000ポイント相当の無料宿泊特典が付与されます。

    この特典は年会費の49,500円(税込み)を十分にカバーできる価値があります。

    無料宿泊特典の活用例:

    • ウェスティン都ホテル京都(通常66,500円相当)
    • W大阪(通常50,000円〜相当)
    • ラグジュアリーコレクション系列のリゾートホテル

    さらに、手持ちのポイントを最大15,000ポイント追加して、65,000ポイント相当のホテルに宿泊することも可能です。

    年間150万円の利用ですがクレカの作成から1年間で、カレンダー(1/1~12/31)ではないことにご注意ください。

    無料宿泊券の獲得条件
    年会費のお⽀払いに加えて、プログラム期間中(カード会員様のカード⼊会⽇/切替⽇から毎年1年間)150万円以上のカードご利⽤

    年間400万円利用でプラチナエリート獲得

    年間400万円以上のカード利用で、マリオットボンヴォイのプラチナエリートステータスが獲得できます。

    プラチナエリートは通常50泊の宿泊実績が必要なため、これはクレジットカードならではの特典と言えるでしょう。

    プラチナエリートの魅力は朝食無料、スイートルーム含む客室アップグレードでしょう。

    主なプラチナエリート特典
    • 50%のボーナスポイント
    • 客室アップグレード(スイート含む)
    • ラウンジへのアクセス
    • ウェルカムギフトの選択(ポイント、朝食、アメニティから選択)
    • 50泊達成の年間チョイス特典
    • 午後4時までのレイトチェックアウト

    プラチナエリートを目指す年間400万円はカレンダーで計算しており、毎年1月1日から12月31日の利用金額で集計しています。

    無料宿泊券の年間利用期間と集計期間が異なることにご注意ください。

    プラチナエリート条件
    50泊実績か年間400万円の利用(毎年1月1日~12月31日)

    100ドルのプロパティクレジット付与(対象ホテルに2連泊以上)

    マリオットプレミアムカードには100米ドルのプロパティクレジットが付与されます。

    • 国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスに2連泊以上のご予約
    • Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターから「100⽶ドルのプロパティクレジット」付きのプランをご予約

    ラグジュアリーホテルの代名詞、リッツカールトンやセントレジスに有償で2連泊以上しないといけません。

    私は使いこなせる自信ありませんが、よく使う方であれば100ドル分お得になります。

    マリオットプレミアムカードのポイント還元率(ポイント価値と貯め方)

    マリオットプレミアムカードのポイント還元率

    マリオットボンヴォイポイントは、宿泊だけでなく航空会社のマイルへの交換も可能な、非常に価値の高いポイントです。

    ポイント獲得方法:

    • マリオット系列ホテル利用: 100円=6ポイント(6%還元)
    • 通常利用: 100円=3ポイント(3%還元)
    • 公共料金の利用など: 200円=3ポイント(1.5%還元)
    • 入会ボーナス: 最大45,000ポイント(紹介プログラム経由、2025年4月現在)

    NHKや電子マネーなどではポイント付与ありません。

    詳細は別記事にまとめていますのでもしよければどうぞ。

    またマリオットポイントはマイル交換でもパワーを発揮します。

    マイル交換:

    • 40社以上の航空会社のマイルに交換可能(ANA・JALを含む)
    • 基本交換レート: 3マリオットポイント=1マイル
    • 60,000ポイント交換時: 20,000マイル+5,000ボーナスマイル=25,000マイル

    エアラインにもよりますが通常3:1の交換レートでマイルに交換できます。

    6万ポイント交換するとボーナスで5000マイルがもらえます。

    したがって可能であれば6万ポイント単位でマイル交換していくといいでしょう。

    マリオットポイントでフライト利用(マリオット公式サイト)

    アメックス特典(海外旅行保険、スマホ補償、手荷物無料宅配)

    ここからはアメックスが提供する特典を紹介します。

    マリオットプレミアムカードだけでなくアメックス共通の特典となります。

    旅⾏傷害保険

    旅行傷害保険サービスです。

    海外旅行だけでなく国内旅行にも適用されます。

    • 海外旅行:最高1億円(利用付帯)
    • 国内旅行:最高5,000万円(利用付帯)
    • 航空機遅延費用:最高2万円

    自動付帯(クレカ持っているだけ)ではなく、利用付帯(クレカ払いの場合に適用)となります。

    詳しくは公式ホームページをご覧ください⇒

    旅行傷害保険(アメックス公式サイト)

    保険が適用になる旅行代金の支払いとは

    <海外旅行の場合>

    ①旅行前に日本国内にてカード決済された、日本出入国のために時刻表に基づいて運航される国際航空機または国際船舶のチケットやパッケージ・ツアーの料金

    ②日本国内でのカード決済がない場合、出国後に海外で時刻表に基づいて運行される公共交通乗用具のチケットの料金

    <国内旅行の場合>

    宿泊旅行の目的で、自宅を出発される前にホテル/旅館などの宿泊施設への予約を行った場合が対象です。日帰り旅行や宿泊施設に事前予約をされない場合でも、カードで公共交通乗用具(※1)のチケットをご購入いただいた場合、ご搭乗中の事故については補償の対象になります。

    (※1)公共交通乗用具とは
    国内旅行傷害保険における公共交通乗用具とは、航空法、鉄道事業法、海上運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機、電車、船舶などをいいます。

    スマートフォン・プロテクション

    iphone

    電話中にうっかりスマホを落としてしまった。

    海外旅行中にポケットから盗まれてしまった。

    そんな方でもアメックスが補償してくれるサービスがあります。

    購入後24か月以内のスマホで、通信料を直近3か月以上アメックスで支払っていることが条件となります。

    残念ながら家族カードは対象外です。

    スマートフォン・プロテクション(アメックス公式サイト)

    補償範囲破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れ、盗難
    支払限度額(保険期間中通算)3万円
    保険期間4月1日より1年間(以降、毎年継続)
    自己負担額1回の事故につき5千円(破損、火災、水濡れ、盗難共通)
    https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/insurance/nac-insurance/smartphone-protection/
    補償内容
    • 事故発生時点で、購入後36ヶ月以内のスマートフォンであること。
    • 事故発生時点で、スマートフォン通信料を直近3ヶ月以上連続して、お持ちのアメリカン・エキスプレスのカードで決済していること。

    ⼿荷物無料宅配サービス(羽田/成田/中部/関空)

    海外旅行や海外出張時のみ利用可能、国内旅行時は対象外

    帰国時にスーツケースやゴルフバッグを無料で自宅に宅配してくれるサービスです。

    残念ながら国内線のみの利用は対象外です。

    (国内線と国際線の乗り継ぎ時は場合によってはOK)

    ゴールドやプラチナ、アメックスカード(いわゆるグリーン)は出国時も予約すれば無料宅配サービスが利用可能です。

    帰国時は予約不要で、利用当日に国際線の搭乗券とクレジットカードを提示すれば利用できます。

    カウンターでは「手荷物無料宅配サービス」を利用する旨、きちんと伝えておきましょう。

    うっかり請求されることもなくなります。

    対象空港は以下の4つの空港です。

    1. 羽田空港(第3ターミナル)
    2. 成⽥国際空港
    3. 中部国際空港
    4. 関⻄国際空港

    手荷物無料宅配サービス(アメックス公式サイト)

    また大型手荷物の宅配優待もあります。

    カード会員1名につき公式サイト価格より税込み1,000円安くなります。

    詳しくは公式サイトを見てみてください。

    大型手荷物宅配優待特典(アメックス公式サイト)

    空港クロークサービス(中部国際空港のみ)

    中部国際空港近くのイオンモール常滑にて

    地味な特典ですが、中部国際空港のみ空港クロークサービスがあります。

    出発前に早く到着しすぎた、帰国時に待ち合わせの時間まで時間をつぶさなければいけない。

    そんなときにスーツケースやゴルフバッグを無料で預かってくれるサービスです。

    手ぶらで買い物や食事をするのもいいかもしれません。

    中部国際空港の手荷物サービスカウンターに行ってみるといいでしょう。

    ちなみにアメックスの中でANAクレカだけが関西国際空港でもクロークサービスを利用できます。

    マリオットプレミアムカードは関西国際空港対象外、無敵のプラチナカードも対象外です。

    空港クロークサービス(アメックス公式サイト)

    空港周辺パーキング(成田と関空で割引優待)

    成田国際空港と関西国際空港のみ空港周辺の駐車場を優待料金で利用できます。

    ガソリン給油や整備、点検などのメンテナンスサービスも有料でやってくれます。

    出発の2日前までに電話予約が必要です。

    詳しくは公式ホームページをご覧ください。

    空港周辺パーキング(アメックス公式サイト)

     成田国際空港関西国際空港
    対象駐車場サンパーキング成田店安い関空駐車場/VIPカーデリバリーサービス
    ご利用料金通常料金より38%オフ(除外期間がありますので直接お問い合わせください)通常料金より20%オフ

    国内のレンタカー割引(5%オフ)

    国内の大手5社のレンタカーサービスが5%割引になります。

    予約する場合は各レンタカーのフリーダイヤルか、それぞれの会社に連絡してみてください。

    こちらもアメックス利用が条件です。

    1. オリックスレンタカー
    2. トヨタレンタカー
    3. 日産レンタカー
    4. ニッポンレンタカー
    5. タイムズカーレンタル

    特典が利用できるレンタカー予約サービス(アメックス公式サイト)

    オリックスレンタカー(全国共通)

    0120-30-5543

    (通話料無料/受付時間 平日 8:00~20:00、土日祝 8:00~17:00)

    トヨタレンタカー(全国共通)

    0800-7000-111

    (通話料無料/受付時間 8:00~20:00)

    日産レンタカー(全国共通)

    0120-00-4123

    (通話料無料/受付時間 平日 8:00~20:00、土日祝 9:00~18:00)

    ニッポンレンタカー(全国共通)

    0800-500-0919

    (通話料無料/受付時間 平日 8:00~20:00、土日祝 9:00~18:00)

    タイムズ カー レンタル(全国共通)

    0120-00-5656

     (通話料無料/受付時間 平日 8:00~20:00、土日祝 9:00~17:45)

    マリオットプレミアムカードの紹介

    マリオットプレミアムカード88500ポイント
    期間限定で88500ポイントの入会特典も

    マリオットプレミアムカードは紹介リンク経由で作成するのが一番お得です。

    2025年現在、マリオットアメックスプレミアムカードは紹介プログラム経由での申し込みで最大45,000ポイントの入会特典が提供されています。

    入会特典の内訳(紹介プログラム経由):

    • 入会後3ヶ月以内に30万円利用で36,000ポイント(紹介ポイント6,000ポイント含む)
    • 30万円利用で通常獲得ポイント9,000ポイント
    • 合計45,000ポイント

    紹介経由でないと39,000ポイントが入会特典となりますが、紹介経由だと上記のように45,000ポイントになります(公式サイト経由より6,000ポイント多いです)。

    もしこのブログ記事が参考になったと思っていただけたら紹介プログラム特典から作成していただけると大変うれしいです。

    マリオット紹介プログラムで申請する


      自動返信メールにて紹介URLを送信します
      迷惑メールに入ってしまう可能性もあります

      マリオットプレミアムカードの家族カード(1枚目無料)

      マリオットプレミアムカードの家族カードは家族一人まで無料で発行できます。

      支払いも都度確認できますし、月々の支払いも本カードとまとめてできてしまいます。

      年間の利用金額にもプラスされるので、150万円利用時の無料宿泊券、

      400万円利用時のプラチナエリート付与の対象にもなります。

      家族で力あわせて無料宿泊券やプラチナエリートを獲得していきましょう。

      家族カード2枚目からは24,750円/枚かかります。

      マリオットプレミアムカードのキャンペーン

      マリオットプレミアムカードの入会キャンペーンについて別記事にまとめています。

      2022年10月20日までは最大88500ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

      紹介リンク経由で作成すると常に6000ポイントがボーナスでもらえます。

      マリオットプレミアムカードの空港ラウンジ

      プレミアムラウンジセントレア
      中部国際空港(セントレア)のプレミアムラウンジ

      マリオットプレミアムカードを持っているだけで空港ラウンジが無料で利用できます。

      ラウンジにてクレカと搭乗券を見せるだけです。

      国内28か所と海外1か所(ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港))が対象となっています。

      アメックス対象の空港ラウンジ(公式サイト)

      ラウンジでは無料Wi-Fiやドリンクサービスを提供しています。

      ドリンクはジュースやコーヒーだけでなくアルコール類も豊富。

      種類はラウンジにもよりますが無料で飲み放題なのはちょっぴりうれしい。

      飲み過ぎて離陸前にトイレに行きたくならないように注意しましょう。笑

      プレミアムラウンジセントレア アルコール

      北海道・東北

      • 新千歳空港
      • 函館空港
      • 青森空港
      • 秋田空港
      • 仙台国際空港

      関東

      • 羽田空港第1ターミナル
      • 羽田空港第2ターミナル
      • 羽田空港第3ターミナル
      • 成田国際空港第1ターミナル
      • 成田国際空港第2ターミナル

      中部・北陸

      • 新潟空港
      • 富山空港
      • 中部国際空港
      • 小松空港

      近畿

      • 伊丹空港
      • 関西国際空港
      • 神戸空港

      中国・四国

      • 岡山空港
      • 広島空港
      • 米子空港
      • 山口宇部空港
      • 高松空港
      • 松山空港
      • 徳島空港

      九州・沖縄

      • 北九州空港
      • 福岡空港
      • 長崎空港
      • 大分空港
      • 熊本空港
      • 鹿児島空港
      • 那覇空港

      海外

      • ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧ホノルル国際空港)

      よくある質問(FAQ)

      Q: 入会ポイントはいつ付与されますか?

      A: 条件達成後、翌月15日頃に付与されます。

      Q: 紹介制度を利用すると個人情報が漏洩する危険性はありますか?

      A: 個人情報が紹介者(私)に伝わることはなく、安全に利用できます。

      Q: カード審査に落ちてしまった場合はどうすればいいですか?

      A: 6ヶ月程度経過してから再度申し込みしてみましょう。

      Q: プラチナエリートの朝食無料はどのように使えますか?

      A: チェックイン時にウェルカムギフトとして朝食を選択することで利用できます。

      Q: マリオットアメックスプレミアムとセゾンプラチナビジネスアメックスの併用は有効ですか?

      A: はい、マリオットアメックスはホテル特典に優れ、セゾンプラチナビジネスはプライオリティパス(空港ラウンジ)が付帯するため、併用すると旅行体験が格段に向上します。

      マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード徹底解説まとめ

      マリオットプレミアムカード

      今日はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを徹底解説しました。

      マリオット系クレカはアメリカでも何枚かありますが、これは日本のアメックスが発行しているクレカです。

      年会費49,500円と高めですが、年間150万円利用で得られる50,000ポイント相当の無料宿泊特典だけでも元が取れる計算になります。

      ゴールドエリート資格の自動付与や15泊分の宿泊実績付与、さらに年間400万円利用でプラチナエリート獲得など、マリオット系ホテルの上級会員への近道となる特典が満載です。

      2025年4月現在、紹介プログラム経由での申し込みで最大45,000ポイントの入会特典が得られるため、マリオットホテルでの宿泊を楽しみたい方は、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

      旅行好きにとって、マリオットアメックスプレミアムは「持っていると旅が格段に楽しくなる」クレジットカードです。

      紹介リンク経由での作成で6,000ポイントお得に入会特典がゲットできますので本ブログが参考になりましたら本記事経由で作成いただければ嬉しいです。

      以上、少しでも参考になれば幸いです。

      マリオット紹介プログラムで申請する


        自動返信メールにて紹介URLを送信します
        迷惑メールに入ってしまう可能性もあります