【本帰国】駐在中に稼いだドルをどうするか(残すのか使うのか)
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は駐在中に稼いだドルをどうするか問題についてまとめたいと思います。 いつかは来る本帰国。 はじまりがあれば帰任もあります。 駐在中の給与は生活資金のためドルで支給されます。 …
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は駐在中に稼いだドルをどうするか問題についてまとめたいと思います。 いつかは来る本帰国。 はじまりがあれば帰任もあります。 駐在中の給与は生活資金のためドルで支給されます。 …
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 2月といえば米国確定申告の時期ですよね。 もう何回も申告したのでだいぶ手慣れたものです。 日本の確定申告とは勝手が異なるので駐在1年目のときはかなり時間を取られました。 アメリカ…
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は日本の不用品買取サービスを紹介していきます。 駐在赴任前に引っ越し荷物をできるだけ減らしたい、 駐在終わって帰国したはいいけど日本の狭い家に入らない。 そんな方におすすめし…
こんにちは、クレカ中毒者のアポロです。 今日はChase銀行系クレカを日本にいても新規発行する裏技を紹介します。 アメリカ在住が終わってもポイ活は終わりません。 Chase銀行系クレカはハイアットやマリオットなど旅行系ク…
こんにちは、アポロです。 今日はアメリカで購入したテレビを日本で視聴する方法を紹介します。 皆さんはテレビをどのように使っていますか? ゲーム?Netflix?それとも地上波テレビ? アメリカのテレビをそのまま日本に持ち…
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は海外駐在員として転職エージェントに登録してはじめて面談したときの話をします。 海外駐在するとどれだけ市場価値があるのか、皆さんも気になりますよね。 実際にもらえたオファーや…
こんにちは、クレカ中毒者のアポロです。 今日は日本帰国時にアメリカのクレジットカードを利用しても3倍還元される方法を紹介します。 通常アメリカのクレカを海外で利用しても1倍還元のみですが、Amexグリーンカードをモバイル…
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日はアメリカの中古車を手放してきたのでそのときの話をシェアします。 5年落ちの車を2年乗っていくらで売れたのかも公開します。 今後、アメリカ駐在が終わって車を売却される方の参考…
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は大事な郵便物がアメリカ国内引越し後、日本帰国後にも届くようにする自動転送手続きについて説明します。 オンラインでできますのでうっかり帰国してしまった、という方でも今からでも…
こんにちは、アメリカ駐在員のアポロです。 今日は日本帰国後の隔離ホテルサービスを紹介します。 残念ながらコロナ禍では日本政府から14日間の自主隔離が要求されています。 14日間は公共交通機関にも乗れず、実家が遠くて帰省で…