こんにちは、ヒルトンダイヤモンドのアポロです。
今日はヒルトン福岡シーホークの宿泊レポとなります。
初めての宿泊となりましたが岩風呂があるとのことで宿泊前から非常に楽しみにしていました。
それではどうぞ。
- 2019年からヒルトンダイヤモンド会員
- アメリカのAMEXヒルトン系クレジットカード4枚すべて作成
- コンラッド東京、コンラッド大阪、ROKU KYOTOなどに宿泊済み
- 海外のWaldorf AstoriaやConradにも宿泊済み
目次【本記事の内容】
- 1.ヒルトン福岡シーホーク
- 2.ヒルトン福岡シーホークのアクセス
- 3.ヒルトン福岡シーホークの客室【エグゼクティブキング】
- 4.ヒルトン福岡シーホークのダイヤモンド特典
- 5.ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブラウンジ
- 6.ヒルトン福岡シーホークのカクテルタイム
- 7.ヒルトン福岡シーホークの大浴場(サウナつき岩風呂)
- 8.ヒルトン福岡シーホークの朝食ビュッフェ
- 9.ヒルトン福岡シーホークで「君の膵臓をたべたい」
- 10.ヒルトン福岡シーホークでパノラミックスイートに泊まりたい
- 11.福岡観光「のこのしまアイランドパーク」に行ってきた
- 12.ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典
- 13.ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブキング宿泊記まとめ
ヒルトン福岡シーホーク

ヒルトン福岡シーホークは九州初のヒルトン系列ホテルです。
2021年11月にヒルトン長崎がオープンするまで九州エリア唯一のヒルトンホテルでした。
博多湾に臨むホテルで全室オーシャンビュー。
1053室どこからでも海が見えます。
「都市景観100選」に選ばれたシーサイドももち地区に位置し、海まで徒歩3分。
宿泊者専用の岩風呂やジャグジーを併設したプールなども館内には用意してあります。


フィットネスセンター

PRECORの最新モデルを含む約20種類のトレーニングマシーンやダンベルを完備。
宿泊の場合、24時間利用できます。
ウェアやシューズは有料なので持参しましょう。


ヒルトン福岡シーホークのアクセス

無料シャトルバスは現在休止中(2023年4月現在)
ヒルトン福岡シーホークまでのアクセス情報を紹介します。
最寄り駅は地下鉄唐人町駅となります。
前は唐人町駅からヒルトン福岡シーホークまでシャトルバスが出ていましたが当面の間運休しています。
コロナが終息して復活するといいですね。
福岡空港から唐人町駅までは片道300円(約20分)、唐人町駅からヒルトン福岡シーホークまでバスで7分190円になります(計490円)。
唐人町からヒルトン福岡シーホークまで徒歩で20分程度なので荷物が少なければ歩いてもいいでしょう。

車の場合、駐車場料金は1泊1,500円です(宿泊者のみ)。
通常1時間500円なので宿泊者割引があるようです。
隣に福岡PayPayドームがあるので野球観戦がある日は混みそうですね。
福岡空港からホテル直通はニアミーエアポート
福岡空港からタクシー利用する場合、最低でも3,000円以上します。
10キロ以上ありますし30分以上かかります。
個人で手配すると高くなるタクシーですが、ニアミーエアポートを使えばひとり980円で済みます。
空港発着の場合はニアミーエアポートで決まりでしょう。
乗り換え不要で目的地まで移動できてしまいます。
前日までの予約が必要ですが980円で空港直通、ホテル直通は重宝します。

ヒルトン福岡シーホークの客室【エグゼクティブキング】

ヒルトン福岡シーホークの客室を紹介します。
ヒルトンダブル(18~21㎡)をポイント利用で宿泊予約していましたが、エグゼクティブキング(24~31m²)にアップグレードがありました。
今回はキングルーム希望だったので広くなりましたね。


シックな部屋に紫をワンポイントに取り入れた部屋のデザインとなっています。
男性に好かれそうなクールなデザインですね。
ワーキングテーブルとレザーチェアもあるのでルームサービスを食べながら仕事もできます。

ヒルトン福岡は1000室以上あるので数多くの種類がありますが、一覧表は以下となっています。
部屋 | 客室タイプ | 広さ | ベッド | 定員 |
ヒルトンダブル | ゲストルーム | 18~21㎡ | 140~160x200cm(1個) | 1~2名 |
ヒルトンツイン | ゲストルーム | 23~31㎡ | 100~120x200cm(2個) | 1~2名 |
デラックスツイン | デラックスルーム | 34~41㎡ | 100~140x200cm(2個) | 2~3名 |
デラックス和室 | デラックスルーム | 37m² | 布団 | 1~2名 |
ツインヒルトン高層フロア | プレミアム | 23.6~31㎡ | 100~135x200cm(2個) | 1~2名 |
ツインプレミアムデラックス | プレミアム | 34.5~41.7㎡ | 100~135x200cm(2個) | 1~3名 |
トリプルプレミアムデラックス | プレミアム | 41.7㎡ | 120x200cm(3個) | 1~4名 |
ファミリープレミアムデラックス | プレミアム | 56.1㎡ | 135x200cm(4個) | 4名 |
ファミリージュニアスイート | プレミアム | 61.8~71.1㎡ | 120x200cm(4個) | 1~5名 |
パノラミックスイート | スイートルーム | 53~55㎡ | 180x200cm(1個) | 1~2名 |
スイート和室 | スイートルーム | 72~134m² | 布団 | 1~6名 |
スイート和洋室 | スイートルーム | 60~78m² | 120x200cm | 1~4名 |
エグゼクティブキング | エグゼクティブフロア | 24~31m² | 160~180x200cm(1個) | 1~2名 |
エグゼクティブツイン | エグゼクティブフロア | 23~26m² | 100~135x200cm(2個) | 1~2名 |
エグゼクティブデラックスツイン | エグゼクティブフロア | 35~37m² | 100~140x200cm(2個) | 1~3名 |
エグゼクティブデラックストリプル | エグゼクティブフロア | 41.7㎡~56.14㎡ | 120x200cm(3個) | 3名 |
エグゼクティブデラックスファミリー | エグゼクティブフロア | 71~78m² | 135x200cm(4個) | 1~4名 |
エグゼクティブスイートキング | エグゼクティブフロア | 55~70㎡ | 200x200cm(1個) | 1~2名 |
エグゼクティブスイートツイン | エグゼクティブフロア | 68~78㎡ | 120~140x200cm(2個) | 1~2名 |
エグゼクティブパノラミックベイスイート | エグゼクティブフロア | 128m² | 160x200cm(2個) | 1~2名 |
エグゼクティブデラックススイートキング | エグゼクティブフロア | 139m² | 200x200cm(1個) | 1~2名 |
エグゼクティブデラックススイートツイン | エグゼクティブフロア | 111~144m² | 140x200cm(2個) | 1~2名 |
デラックスツイン | バリアフリールーム | 47m² | 120x200cm | 1~3名 |
スイート和洋室 | バリアフリールーム | 70m²(6畳含む) | 120x200cm | 1~4名 |




ネスレのカプセルコーヒーは無料、冷蔵庫の中は有料です。
岩風呂利用のためアメニティは使いませんでしたが、男女ともに化粧水なども置いてありました。
ヒルトンホテルにしては珍しいですね。




福岡タワーが見える部屋でした。
昼はちょっと雨雲ありましたが、夜景も綺麗で一日中楽しめます。


ヒルトン福岡シーホークのダイヤモンド特典
ヒルトン福岡シーホークのダイヤモンド特典を紹介します。
金額換算できないのもありますが夫婦ふたりで余裕で2万円以上の価値があります。
- 部屋のアップグレード(約1万円相当)
- エグゼクティブラウンジ利用が無料(カクテルタイムでお酒飲み放題)
- 岩風呂利用が無料(1泊1,760円)
- 朝食ビュッフェが無料(大人ひとり3,600円)
- 朝食ビュッフェで優先入場&会員専用エリアでのんびり喫食(専用ネスレカプセルコーヒーあり)
ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブラウンジ(営業再開)

ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブラウンジは、しばらくコロナで営業していませんでしたが2023年4月より営業再開しました!
嬉しい限りです。
ラウンジの営業時間は以下、朝食はレストランシアラでも利用可能です。
朝食:平日7:00~10:00/土日祝 7:00~10:30
リフレッシュメント:朝食後 ~17:00/19:00~20:00
カクテルタイム:17:00~19:00
リフレッシュメントはドライフルーツなどの軽食メインで、あとはソフトドリンクが飲み放題。
カクテルタイムはお酒やちょっとしたおつまみを食べることができます。
朝食後に作業したかったのでラウンジ利用したときの写真はこちら⇒




ヒルトン福岡シーホークのカクテルタイム

ヒルトン福岡シーホークのカクテルタイムは17:00~19:00です。
夕方少し早めの営業開始ですね。
33階エグゼクティブラウンジでやっています。
夕方早い時間のカクテルタイムはおつまみ程度のフード提供ですが、頑張ればお腹いっぱいになるかなと思います。
ご飯もの(rice)はないですがパンをいっぱい食べたらお腹膨れます。笑
カクテルタイムのギャラリー写真はこちら⇒












ヒルトン福岡シーホークの大浴場(サウナつき岩風呂)

ヒルトン福岡シーホークの大浴場は岩風呂です。
男女ともにサウナもあります。
1泊1,760円ですがダイヤモンド特典で無料入場できました。
ありがとう、ダイヤモンド!
露天風呂はなく1,000円程度のスーパー銭湯よりかはクオリティ低い気はしますが、有料だからこそあまり混んでいませんでした。


ヒルトン福岡シーホークの朝食ビュッフェ

ヒルトン福岡シーホークの朝食ビュッフェはレストランシアラで食べます。
大人ひとり3,600円、子ども1,800円ですがダイヤモンド会員のため夫婦ふたり分が無料に。
朝から無料朝食でテンション上がります。










ヒルトン会員専用エリアもありました。
ライブステーションではおにぎりやオムレツを作ってくれますが、一般客とは分かれているので待たずに調理してくれます。
ネスレのコーヒーカプセルもヒルトン会員のためだけに置いてありました。
平日の朝遅くに行ったので特に混雑していませんでしたが優先レーンもありました。
土日なんかは優先入場できてよさげです。
朝食ビュッフェの様子はギャラリー写真をどうぞ⇒
五島うどんやあまおうアイスもあって九州らしさ溢れるメニューでした。




















ヒルトン福岡シーホークで「君の膵臓をたべたい」

ヒルトン福岡シーホークで「君の膵臓をたべたい」
ドキッとするタイトルですが、「君の膵臓をたべたい」は小説が原作の映画です。
小説もデビュー作にして2016年の本屋大賞で堂々の第2位!
映画は浜辺美波が主演で、原作にはない12年後のストーリーを小栗旬と北川景子が演じています。
映画「君の膵臓をたべたい」の撮影ロケ地がヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブデラックススイートキングで話題になりました。
広さ139㎡はまさにデラックススイートですよね。
ヒルトン福岡シーホークでパノラミックスイートに泊まりたい

ヒルトン福岡シーホークで有名な部屋がパノラミックスイートではないでしょうか。
エグゼクティブパノラミックベイスイートもありますが、パノラミックスイートだけでも十分スイートです。
広さ53㎡以上の部屋で博多湾が320度臨めるパノラマビューになっています。
先端にバスタブがあるのが特徴的ですね。
いつか泊まってゆっくりしたいです。
福岡観光「のこのしまアイランドパーク」に行ってきた

最後におまけ。
福岡観光で「のこのしまアイランドパーク」に行ってきました。
ヒルトン福岡シーホークからも近いです。
女子ウケするお花畑があり20代の博多女子がいっぱいいました。
能古島にあり、フェリー乗りますがバスとフェリー乗っても1,000円かからず行くことができます。
入園料が1,200円と少し高めかなと思いました。












天麩羅処ひらお
福岡で有名な天ぷら屋さん「天麩羅処ひらお」にもせっかくなので行ってきました。
お昼のピーク時間を外して行きましたが長蛇の行列。
平日の14時過ぎで20人くらい待つって土日の昼はどうなるんでしょう。
天神アクロス店で食べました。
いかの塩辛はなんと食べ放題!
天ぷらはファーストバイトから油がじゅわっと口の中に広がります。







ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典

ヒルトンホテルでの宿泊体験をさらにグレードアップさせるなら、クレジットカードの活用がおすすめです。
アメリカン・エキスプレス提携の「ヒルトンオナーズカード」を持つだけで、世界7,000以上のヒルトン系列ホテルで無料朝食やルームアップグレードの特典が自動的に付与されます。
次回の滞在をワンランク上の体験にしませんか?
日本在住の旅行好きの方におすすめの2枚

日本在住の方は、特典満載の以下2枚から選べます。
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
どちらも申込み後すぐにヒルトンゴールド会員資格が自動付与され、一般会員では40泊以上の宿泊が必要な特典を初日から享受できます!
1. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
年会費16,500円(税込)
✨ 主な特典 ✨
- ヒルトンゴールド会員資格(通常40泊以上必要な資格を自動付与)
- 無料朝食(2名分、年間約10万円相当の節約に)
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- ポイント付与が80%増量(通常の1.8倍のポイント獲得)
- 新規入会特典:12,000ポイント
2. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
年会費66,000円(税込)
🌟 プレミアム特典 🌟
- ゴールド会員の全特典に加え
- 年間1泊無料宿泊特典(最大100,000円相当)
- 年間200万円利用でダイヤモンド会員に昇格(通常60泊以上必要)
- エグゼクティブラウンジ利用(軽食・ドリンク無料、1回利用で約5,000円相当)
- 空港ラウンジが無料(プライオリティ・パス付帯なし)
- 新規入会特典:35,000ポイント
💡 選び方のポイント 💡
- 朝食無料だけが目的なら→ヒルトンオナーズカード
- ラウンジ利用や上級特典も欲しいなら→プレミアムカード
【当サイト限定】紹介特典でポイント増量!
✅ 当サイト経由の紹介申込みだけの特別特典 ✅
- 通常の入会特典に加えて基本カードは2,000ポイント、プレミアムカードは5,000ポイントが追加で獲得できます!
- このポイント増量特典は当サイトからの紹介申込み限定です。
- 公式サイトからの申込みでは得られない特別オファー。
- プレミアムカードの増量ポイントだけで約15,000円相当の価値があります。
- 期間限定キャンペーンのため、お申込みはお早めに!
📣 紹介リンクから申し込むことで、お得になります! 📣
アメリカ在住の方向けヒルトンAMEXカード4種類

アメリカにお住まいの方は、さらに選択肢が広がります。
用途に合わせて4種類からベストなカードを選べます。
1. Hilton Honors American Express Card【年会費無料】
- ヒルトンシルバー会員資格付与
- ポイント7倍(ヒルトン利用時)
- 新規入会特典:100,000ポイント(条件達成で)
2. Hilton Honors American Express Surpass Card【年会費$150】
- ヒルトンゴールド会員資格(朝食無料など)
- ポイント12倍(ヒルトン利用時)
- 年間$15,000利用で無料宿泊券1枚
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
3. Hilton Honors American Express Aspire Card【年会費$550】
- ヒルトンダイヤモンド会員資格(最高ランク)
- ポイント14倍(ヒルトン利用時)
- 年間$400ヒルトンリゾートクレジット(半期ごとに200ドル)
- 年間$200エアラインクレジット(四半期ごとに50ドル)
- 無料宿泊券が毎年自動付与
- 新規入会特典:150,000ポイント(条件達成で)
4. Hilton Honors American Express Business Card【年会費$195】
- ヒルトンゴールド会員資格
- ビジネス利用でポイント12倍
- 年間$15,000と$60,000利用で無料宿泊券2枚まで獲得可能
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
詳しい比較とレビューはこちら:
なぜ今ヒルトンカードが選ばれているのか?
- 無料宿泊の価値上昇:ヒルトンホテルの宿泊料金は年々上昇中。
無料宿泊特典の価値が高まっています。 - 朝食無料の大きな価値:高級ホテルの朝食は2人で1回約8,000円相当。
年3回の宿泊で約24,000円の節約に。 - アップグレード特典:通常料金の2倍以上の上位客室へのアップグレードも可能。
- 特典ポイントの柔軟性:航空マイルへの移行や買い物にも使えるポイント。
あなたも今回のレビューで紹介したホテルを、次回は特別な特典付きで体験してみませんか?
今すぐ申し込んで、次回のヒルトンステイをワンランク上の体験に変えましょう!
ヒルトン福岡シーホークのエグゼクティブキング宿泊記まとめ

今日はヒルトン福岡シーホークの宿泊レビュー記事となりました。
ダイヤモンド特典でエグゼクティブキングルームにアップグレード、朝食ビュッフェも無料になり、エグゼクティブラウンジも朝晩利用させていただきました。
岩風呂、サウナつき大浴場も無料に利用でき、大満足な福岡観光になりました。
映画「君の膵臓を食べたい」の舞台にもなり、福岡ドーム(PayPayドーム)の隣だけあって遠方からの宿泊客も多いヒルトン福岡シーホーク。
インスタやツイッターなどで一番人気の部屋はパノラミックスイートです。
福岡空港や中洲から少しだけ遠いですが、ぜひ一度泊まってみてはいかがでしょうか。
以上、少しでも参考になれば幸いです。