こんにちは、アポロです。
今日はヒルトンプラヤデルカルメンのレストラン情報を紹介します。
全てオールインクルーシブですが、レストランもいくつかあるので毎日違う種類の食事をすることができます。
ハネムーンに選ぶ方もいればカンクン旅行のついでに宿泊する方もいるでしょう。
オールインクルーシブの一番重要なレストラン情報をまとめておきます。
目次【本記事の内容】
- 1.オールインクルーシブとは
- 2.ASIANA(アジア料理)
- 3.SPICE(バイキングスタイル)
- 4.PELICANOS(カリビアン料理)
- 5.RINCON MEXICANO(メキシカン料理)
- 6.KALAMATA(地中海料理)旧称:EL MEDITERRANEO
- 7.MARIA MARIE(メキシカンフレンチ)
- 8.AROMAS(スイーツなどの軽食)
- 9.CHEFS PLATE
- 10.ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典
- 11.ヒルトンプラヤデルカルメンのオールインクルーシブまとめ
オールインクルーシブとは
オールインクルーシブとは、全て込み込みプランのことです。
具体的には宿泊料と食事が含まれています。
食事は朝、昼、晩の三食はもちろんのこと、ビールやピニャコラーダなどのアルコール、カフェで注文できるコーヒーやジェラートも含まれています!
カロリー過剰摂取なのは間違いありませんが、まさに楽園です。
なおエステや高級ワインは含まれておらず別料金です。
料理もシェフがオススメする一品(冬のロブスターなど)は別途料金がかかります。
紹介する順番は実際に訪問した順番とお勧めする順番の総合となりますが、好みもあるので参考程度にしてください。
ASIANA(アジア料理)

はじめに紹介するのはアジア料理のASIANAです。
カンクンの空港に午後に到着し、ホテルに着いたのはもう夜だったので晩ごはんに利用しました。
日本人であれば一度は来ると思います。

アジア料理とありますが、日本料理中心で、寿司、刺し身はもちろん、日本酒なども置いてあります。
欧米人からしてもアジア料理、特に日本料理は人気高いです。
僕はダラスに住んでいるので日本の味覚を忘れかけていますが、いわゆる欧米人が好きな日本食で、日本人からするとちょっと物足りないかもしれません。
残念ながら味噌汁は偽物でした笑。
それでもちょっと小腹が空いたときに寿司つまめるのは非常に重宝しました。
ヒルトンホテルのフロントを出て道に面しているためか、一般客ももしかしたら入店でき、メニューには価格も記載されていました。
この店が一番はじめだったので、あれオールインクルーシブじゃないの?とちょっと焦りました笑






SPICE(バイキングスタイル)

次に紹介するのはバッフェ料理(ビュッフェスタイル)のSpiceです。
ここは部屋から一番近く、朝食バイキングでよく利用していました。
アメリカのヒルトンホテルもバイキングスタイルが多いのですが、だいたいカリカリに焼いたベーコンとスクランブルエッグ、オレンジジュースやコーンフレークが置いてあるだけです。
しかし、ここヒルトンプラヤデルカルメンは全ての料理が食べきれないほどの種類があります!
写真見た方が早いですね。









フレッシュスムージーなんかもあり、どれも美味しかったです。
一回夜にも利用しましたが、夜ももちろんビュッフェスタイルで、自分で作るハンバーガーが印象的でした。
個人的には朝の方がオススメです。





PELICANOS(カリビアン料理)

PELICANOSは公式ホームページによるとカリビアン料理とあります。
たしか大晦日か元旦だったと記憶していますが、特別営業で一部店舗がクローズしており、30分くらい待たされました。
猫が自由に動き回っており、動物苦手な僕はあまり集中して食べられませんでした。
すぐ目の前がビーチですので、昼に来たらカリブ海を臨みながらカリビアン料理を食べることができます。



RINCON MEXICANO(メキシカン料理)

RICON MEXICANOはメキシカン料理です。
先程のPELICANOS(カリビアン料理)の隣にあります。
夜は営業していなかったのでランチに訪問しました。
お手製タコスをカウンターで注文することができます。
どのレストランにも言えることですが、一品一品は量が少ないです。
それでもオールインクルーシブで食べ放題なので気にせず好きなものを注文していきましょう!





KALAMATA(地中海料理)旧称:EL MEDITERRANEO

KALAMATAは部屋から一番近いレストランでした(つまりフロントや海からは一番遠い)。
地中海料理のため、オリーブやチーズなどヨーロッパを思い出させるような料理が多かったです。
レストラン自体は人気は少なく、いつでも入店できるような状態でした。
目の前にプライベートプールがあり、ビーチよりも静かに過ごせるのでそこのベンチの方が人気高かったです。
個人的には一回行けばいいかな、という程度のレストランでした。
部屋からは近かったのですが、店内はちょっと閑散としていました。




MARIA MARIE(メキシカンフレンチ)

MARIA MARIEはメキシカンフレンチです。
ここだけ予約制となります。
この日はある記念日だったので、特別感を出すためにここにしました。






せっかくなのでピニャコラーダを飲みました。
シーフードに飢えていたのでシーフードメインで注文しましたが、もちろん肉料理もありました。
冬だとロブスターの特別料理があることも(別料金)。
AROMAS(スイーツなどの軽食)

AROMASは朝早くから夜遅くまで営業しているカフェです。
早朝からアクティビティするときにもパンをテイクアウトでもっていくこともできますし、海で泳いでちょっとおやつにジェラート食べることもできます。
コーヒーやケーキなどもあり、軽食メインです。






CHEFS PLATE
残念ながら写真ありません。
ここはオーシャンビュー以上の部屋の宿泊者限定となります。
年末年始に全泊ポイント利用で宿泊しましたが、当然のようにアップグレードされず、一番奥の普通の部屋でした。笑
部屋の内装自体はもちろんよかったですが、せっかくなのでオーシャンビューに宿泊するのも個人的にはありかなと思います。
オールインクルーシブのレストランの候補がひとつ増えますし。
ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典

ヒルトンホテルでの宿泊体験をさらにグレードアップさせるなら、クレジットカードの活用がおすすめです。
アメリカン・エキスプレス提携の「ヒルトンオナーズカード」を持つだけで、世界7,000以上のヒルトン系列ホテルで無料朝食やルームアップグレードの特典が自動的に付与されます。
次回の滞在をワンランク上の体験にしませんか?
日本在住の旅行好きの方におすすめの2枚

日本在住の方は、特典満載の以下2枚から選べます。
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
どちらも申込み後すぐにヒルトンゴールド会員資格が自動付与され、一般会員では40泊以上の宿泊が必要な特典を初日から享受できます!
1. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
年会費16,500円(税込)
✨ 主な特典 ✨
- ヒルトンゴールド会員資格(通常40泊以上必要な資格を自動付与)
- 無料朝食(2名分、年間約10万円相当の節約に)
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- ポイント付与が80%増量(通常の1.8倍のポイント獲得)
- 新規入会特典:12,000ポイント
2. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
年会費66,000円(税込)
🌟 プレミアム特典 🌟
- ゴールド会員の全特典に加え
- 年間1泊無料宿泊特典(最大100,000円相当)
- 年間200万円利用でダイヤモンド会員に昇格(通常60泊以上必要)
- エグゼクティブラウンジ利用(軽食・ドリンク無料、1回利用で約5,000円相当)
- 空港ラウンジが無料(プライオリティ・パス付帯なし)
- 新規入会特典:35,000ポイント
💡 選び方のポイント 💡
- 朝食無料だけが目的なら→ヒルトンオナーズカード
- ラウンジ利用や上級特典も欲しいなら→プレミアムカード
【当サイト限定】紹介特典でポイント増量!
✅ 当サイト経由の紹介申込みだけの特別特典 ✅
- 通常の入会特典に加えて基本カードは2,000ポイント、プレミアムカードは5,000ポイントが追加で獲得できます!
- このポイント増量特典は当サイトからの紹介申込み限定です。
- 公式サイトからの申込みでは得られない特別オファー。
- プレミアムカードの増量ポイントだけで約15,000円相当の価値があります。
- 期間限定キャンペーンのため、お申込みはお早めに!
📣 紹介リンクから申し込むことで、お得になります! 📣
アメリカ在住の方向けヒルトンAMEXカード4種類

アメリカにお住まいの方は、さらに選択肢が広がります。
用途に合わせて4種類からベストなカードを選べます。
1. Hilton Honors American Express Card【年会費無料】
- ヒルトンシルバー会員資格付与
- ポイント7倍(ヒルトン利用時)
- 新規入会特典:100,000ポイント(条件達成で)
2. Hilton Honors American Express Surpass Card【年会費$150】
- ヒルトンゴールド会員資格(朝食無料など)
- ポイント12倍(ヒルトン利用時)
- 年間$15,000利用で無料宿泊券1枚
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
3. Hilton Honors American Express Aspire Card【年会費$550】
- ヒルトンダイヤモンド会員資格(最高ランク)
- ポイント14倍(ヒルトン利用時)
- 年間$400ヒルトンリゾートクレジット(半期ごとに200ドル)
- 年間$200エアラインクレジット(四半期ごとに50ドル)
- 無料宿泊券が毎年自動付与
- 新規入会特典:150,000ポイント(条件達成で)
4. Hilton Honors American Express Business Card【年会費$195】
- ヒルトンゴールド会員資格
- ビジネス利用でポイント12倍
- 年間$15,000と$60,000利用で無料宿泊券2枚まで獲得可能
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
詳しい比較とレビューはこちら:
なぜ今ヒルトンカードが選ばれているのか?
- 無料宿泊の価値上昇:ヒルトンホテルの宿泊料金は年々上昇中。
無料宿泊特典の価値が高まっています。 - 朝食無料の大きな価値:高級ホテルの朝食は2人で1回約8,000円相当。
年3回の宿泊で約24,000円の節約に。 - アップグレード特典:通常料金の2倍以上の上位客室へのアップグレードも可能。
- 特典ポイントの柔軟性:航空マイルへの移行や買い物にも使えるポイント。
あなたも今回のレビューで紹介したホテルを、次回は特別な特典付きで体験してみませんか?
今すぐ申し込んで、次回のヒルトンステイをワンランク上の体験に変えましょう!
ヒルトンプラヤデルカルメンのオールインクルーシブまとめ
今回はヒルトンプラヤデルカルメンのレストラン情報のみまとめました。
レストランはオールインクルーシブで全て宿泊料金に含まれています。
食べ放題、アルコール含め飲み放題ですので、ぜひお腹を空かせていきましょう!
自分が宿泊するときはオールインクルーシブって何?どんなレストランがあるの?って思っていましたし、妻もどうせ海外の食べ放題なんてクオリティ低いんでしょ、と行くまでオールインクルーシブホテルのよさを理解してもらえませんでした。
一部、高級ワインや特別料理が有料な場合もあります。
本記事がネット情報収集の一助になればと思います。
以上、参考になれば幸いです。