こんにちは、ヒルトンダイヤモンドのアポロです。
今日はヒルトン大阪の宿泊記事となります。
個人的な感想としてはラウンジの食事が予想以上に美味しかったです。
大阪にあるヒルトン系列のホテルはヒルトン大阪のほかにもコンラッド大阪があります。
前にコンラッド大阪に宿泊したので大阪コンプリートしました。笑
目次【本記事の内容】
- 1.ヒルトン大阪のアクセス
- 2.【ダイヤモンドでアップグレード】ヒルトン大阪のエグゼクティブルーム
- 3.エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティー
- 4.エグゼクティブラウンジのイブニングカクテル
- 5.【ゴールド以上で無料】ヒルトン大阪の朝食
- 6.ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典
- 7.【宿泊記】ヒルトン大阪まとめ
ヒルトン大阪のアクセス

ヒルトン大阪のアクセスです。
JR新大阪駅から大阪駅まで約5分。
新幹線からのアクセスも良好です。
大阪駅から徒歩2分。タクシー不要なのがありがたいです。

JR「新大阪駅」~「大阪駅」 約5分
JR「京都駅」~「大阪駅」 約30分
JR「神戸駅」~「大阪駅」 約20分
JR「大阪駅」より徒歩2分
阪神電車「大阪梅田駅」より徒歩1分、阪急電車「大阪梅田駅」より徒歩7分
大阪メトロ四つ橋線「西梅田駅」より徒歩1分、御堂筋線「梅田駅」より徒歩5分
ヒルトン大阪のアクセス
https://osaka.hiltonjapan.co.jp/access/


夜に周辺を散歩してみました。
隣にヒルトンプラザもありヒルトンは大阪のランドマーク的存在になっています。






ちょっと歩くとリッツカールトン大阪もありました。
いつか泊まる日が来るのか。

けど高いよねぇ、リッツ。。
リッツカールトン沖縄の宿泊記事はこちら⇒
【ダイヤモンドでアップグレード】ヒルトン大阪のエグゼクティブルーム

ヒルトン大阪の部屋を紹介します。
ダイヤモンド会員のためアップグレードがありました。
予約時はヒルトンルームでしたがエグゼクティブルームへのアップグレードです。
宿泊料金だと2万円程度上がります。
まぁ部屋の広さは同じなのですが、高層階になるので景色が変わります。
大阪のビル群が望めますね。笑


別途差額とプラス税、サービス料金を払えばスイートルームにアップグレードできるとチェックイン時に案内ありました。
差額が2万5千円、消費税10%、サービスチャージが13%なので計3万円程度ですね。
ポイント宿泊だったので無料宿泊なのですが、スイートルームに3万円に泊まれるのはなかなかいいオファー。
どうしようかなぁ、と少し迷いましたが今回は丁重にお断りました。笑


部屋に入るとダイヤモンド会員だからか和菓子が置いてありました。
箱に入っているのは黒糖ラスクでしたがアフタヌーンティーでお腹いっぱいだったのでお土産として持ち帰りました。笑



トイレ、バスはヒルトンホテルで見慣れた景色。
アメニティもヒルトンホテルで統一されています。



ペットボトルの水は無料でもらえました。
コーヒーや紅茶は無料ですが、冷蔵庫の中はもちろん有料です。




今回の宿泊では大浴場を利用しました。
小規模ながらサウナと水風呂もあって満足。
人数制限は特にありませんでした。
フィットネス後にシャワーで汗流して帰る利用者も多かったです。




エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティー

ヒルトン大阪のエグゼクティブラウンジを紹介します。
当面の間は朝食提供はなく、15:00~21:00の間にラウンジオープン、
15:00~16:30にアフタヌーンティー、17:30~19:30にイブニングカクテルがあります。
フードの提供ない時間帯でもラウンジ営業時間内は無料のドリンクサービスがあります。

ダイヤモンド会員だと無料で利用できるのでアフタヌーンティーもイブニングカクテルもせっかくなので利用したいところ。
今回の宿泊では時間に余裕があったことからどちらも利用できました。
まずアフタヌーンティーから紹介。

ラウンジに入ると素敵な空間が待っています。
奥にも席がありましたが、やや混雑しており写真撮影はできず。
10組前後いたかなと思います。
アフタヌーンティーではスイーツの提供をメインにしています。
サンドイッチやクッキーなどの軽食もあり、一時的になくなってもすぐに補充されていました。







エグゼクティブラウンジのイブニングカクテル

結論。予想を超えて美味しかった。
夕食前に飲食するようなラウンジご飯。
ヒルトンとしてはラウンジでちょっとした軽食を出してレストランに誘導したい。
そんな思惑もあるのでしょう。
すみません、今回はラウンジ食事が美味しすぎてレストランには行きませんでした。笑
それくらい美味しかったんです。

ホテルによってはラウンジご飯も本当に軽食で、それだけではお腹いっぱいにならない。
そんなホテルも多いです。
ヒルトン大阪も正直あまり期待せずに行き、お腹減ったら梅田あたりに出かけようと思っていました。










期待が裏切られました。
ラウンジ食事だけで満足できるクオリティ。
もちろんラウンジ食事もヒルトンのレストランで提供されているメニューのおすそ分けです。
一流のシェフが作っているので美味しいのは当たり前かもしれません。
それでも量、質ともに大満足な品揃えでした。




【ゴールド以上で無料】ヒルトン大阪の朝食

ヒルトン大阪の朝食を紹介します。
大人一人あたり5,000円ですがゴールド会員以上だと無料になります。
夫婦二人で泊まると1万円相当の朝食が無料になり大変お得です。
朝食は2階のFOLK KITCHEN(フォルクキッチン)です。
Folkは家族や仲間を意味する英単語で、皆が気軽に集まれるような場を提供したい、
そんなヒルトンの意図があるのでしょう。


エッグステーションではオムレツなどを目の前でシェフが作ってくれます。
今回はエッグベネディクトにしました。
なんとサーモン入り。
朝から贅沢すぎる。


ヒルトン大阪の朝食ビュッフェの様子はギャラリー写真をどうぞ。






和洋ビュッフェなのですべて食べきれないほどのボリュームです。
フルーツもたっぷりありました。
インテリアもおしゃれで写真撮影している宿泊客もちらほらいました。




ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典

ヒルトンホテルでの宿泊体験をさらにグレードアップさせるなら、クレジットカードの活用がおすすめです。
アメリカン・エキスプレス提携の「ヒルトンオナーズカード」を持つだけで、世界7,000以上のヒルトン系列ホテルで無料朝食やルームアップグレードの特典が自動的に付与されます。
次回の滞在をワンランク上の体験にしませんか?
日本在住の旅行好きの方におすすめの2枚

日本在住の方は、特典満載の以下2枚から選べます。
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
どちらも申込み後すぐにヒルトンゴールド会員資格が自動付与され、一般会員では40泊以上の宿泊が必要な特典を初日から享受できます!
1. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
年会費16,500円(税込)
✨ 主な特典 ✨
- ヒルトンゴールド会員資格(通常40泊以上必要な資格を自動付与)
- 無料朝食(2名分、年間約10万円相当の節約に)
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- ポイント付与が80%増量(通常の1.8倍のポイント獲得)
- 新規入会特典:12,000ポイント
2. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
年会費66,000円(税込)
🌟 プレミアム特典 🌟
- ゴールド会員の全特典に加え
- 年間1泊無料宿泊特典(最大100,000円相当)
- 年間200万円利用でダイヤモンド会員に昇格(通常60泊以上必要)
- エグゼクティブラウンジ利用(軽食・ドリンク無料、1回利用で約5,000円相当)
- 空港ラウンジが無料(プライオリティ・パス付帯なし)
- 新規入会特典:35,000ポイント
💡 選び方のポイント 💡
- 朝食無料だけが目的なら→ヒルトンオナーズカード
- ラウンジ利用や上級特典も欲しいなら→プレミアムカード
【当サイト限定】紹介特典でポイント増量!
✅ 当サイト経由の紹介申込みだけの特別特典 ✅
- 通常の入会特典に加えて基本カードは2,000ポイント、プレミアムカードは5,000ポイントが追加で獲得できます!
- このポイント増量特典は当サイトからの紹介申込み限定です。
- 公式サイトからの申込みでは得られない特別オファー。
- プレミアムカードの増量ポイントだけで約15,000円相当の価値があります。
- 期間限定キャンペーンのため、お申込みはお早めに!
📣 紹介リンクから申し込むことで、お得になります! 📣
アメリカ在住の方向けヒルトンAMEXカード4種類

アメリカにお住まいの方は、さらに選択肢が広がります。
用途に合わせて4種類からベストなカードを選べます。
1. Hilton Honors American Express Card【年会費無料】
- ヒルトンシルバー会員資格付与
- ポイント7倍(ヒルトン利用時)
- 新規入会特典:100,000ポイント(条件達成で)
2. Hilton Honors American Express Surpass Card【年会費$150】
- ヒルトンゴールド会員資格(朝食無料など)
- ポイント12倍(ヒルトン利用時)
- 年間$15,000利用で無料宿泊券1枚
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
3. Hilton Honors American Express Aspire Card【年会費$550】
- ヒルトンダイヤモンド会員資格(最高ランク)
- ポイント14倍(ヒルトン利用時)
- 年間$400ヒルトンリゾートクレジット(半期ごとに200ドル)
- 年間$200エアラインクレジット(四半期ごとに50ドル)
- 無料宿泊券が毎年自動付与
- 新規入会特典:150,000ポイント(条件達成で)
4. Hilton Honors American Express Business Card【年会費$195】
- ヒルトンゴールド会員資格
- ビジネス利用でポイント12倍
- 年間$15,000と$60,000利用で無料宿泊券2枚まで獲得可能
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
詳しい比較とレビューはこちら:
なぜ今ヒルトンカードが選ばれているのか?
- 無料宿泊の価値上昇:ヒルトンホテルの宿泊料金は年々上昇中。
無料宿泊特典の価値が高まっています。 - 朝食無料の大きな価値:高級ホテルの朝食は2人で1回約8,000円相当。
年3回の宿泊で約24,000円の節約に。 - アップグレード特典:通常料金の2倍以上の上位客室へのアップグレードも可能。
- 特典ポイントの柔軟性:航空マイルへの移行や買い物にも使えるポイント。
あなたも今回のレビューで紹介したホテルを、次回は特別な特典付きで体験してみませんか?
今すぐ申し込んで、次回のヒルトンステイをワンランク上の体験に変えましょう!
【宿泊記】ヒルトン大阪まとめ

今回はヒルトン大阪の宿泊記事となりました。
ダイヤモンド会員での客室アップグレードからはじまり、
エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーやイブニングカクテル、
大浴場サウナや無料朝食ビュッフェなど非常に満喫した宿泊となりました。
イブニングカクテルのラウンジ食事が予想以上に美味しかったです。
ヒルトンクレジットカード作ってゴールドやダイヤモンドステータスを維持して、
ヒルトン大阪をはじめとするヒルトンステイをいっしょに楽しんでいきましょう。
以上、少しでも参考になれば幸いです。