こんにちは、ヒルトンダイヤモンドのアポロです。
今日はヒルトン広島の宿泊レビュー記事となります。
初めての訪問となったヒルトン広島ですが前評判通り、かなりいいホテルでした。
やはりホテルは新しいほうが最新設備のため快適に過ごせる気がします。
ダイヤモンド特典やエグゼクティブラウンジなども詳しく紹介していきますね。
目次【本記事の内容】
- 1.ヒルトン広島
- 1-1.ヒルトン広島いつできた?9月1日開業(グランドオープンは2022年10月22日)
- 1-2.ヒルトン広島のアクセス
- 1-3.ヒルトン広島の駐車場
- 1-4.ヒルトン広島の送迎バス
- 2.ヒルトン広島のゴールド特典
- 3.ヒルトン広島のダイヤモンド特典
- 4.ヒルトン広島の客室部屋(エグゼクティブキングにアップグレード)
- 5.ヒルトン広島のポイント宿泊
- 6.ヒルトン広島のエグゼクティブラウンジ
- 6-1.アフタヌーンティー
- 6-2.イブニングカクテル(カクテルタイム)
- 7.ヒルトン広島のプール大浴場サウナ
- 8.ヒルトン広島のフィットネス
- 9.ヒルトン広島の朝食ビュッフェ(オールデイダイニングレストラン「モザイク」)
- 10.G7サミットで話題!バイデン大統領はヒルトン広島プレジデンシャルスイート宿泊
- 11.ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典
- 12.【宿泊記】ヒルトン広島(ダイヤモンド特典でエグゼクティブラウンジ利用)まとめ
ヒルトン広島
ヒルトン広島いつできた?9月1日開業(グランドオープンは2022年10月22日)

ヒルトン広島は2022年9月1日に開業しました。
予約数を制限したソフトオープンであり、グランドオープンは2022年10月22日です。
ヒルトン系列ホテルの開業は世界で600軒目となるキリ番もゲットしています。
中国・四国地方で初となるヒルトン広島。
世界遺産もある広島での開業で地元も盛り上がったことでしょう。
ロビーラウンジもおしゃれでした。



ヒルトン広島のアクセス

ヒルトン広島の広島駅からのアクセスを軽く紹介します。
広島駅から2km程度あり歩くと25分。
歩けなくもない距離ですが微妙にアクセス悪いです。
公共交通機関の場合、路面電車、バス、タクシーが挙げられます。
ただし広島電鉄の路面電車ルートからは外れており、
最寄り駅の比治山下駅でも徒歩10分以上かかります。

バスが最安で片道220円。
広島バスセンターから乗りましょう。
ホテル周辺にバス停がいくつかありますが、いずれもホテル目の前には停まりません。
3分程度歩きます。
タクシーの場合、10分程度なので1000円くらいかなと思います。
(バスに乗ったので未確認です)
ちなみに広島城から広島駅新幹線口までタクシー乗車しましたが1150円でした。
- 徒歩:2km25分程度
- 路面電車:220円、ただし最寄り比治山下駅からも1km徒歩12分
- バス:220円、路線複数あり。バス停から徒歩3分
- タクシー:約10分、1000円程度?
ヒルトン広島の駐車場

ヒルトン広島には駐車場があります。
利用料金は以下。営業時間は24時間です。
- 基本料金:500円/1時間
- ご宿泊のお客様:2,500円/1泊
- レストランで3,000円以上ご利用のお客様:500円
※ご利用金額が3,000円未満の場合は、基本料金でのご精算となります - 宴会ご利用のお客様:1,000円/1日
宿泊の場合は平日、土日問わず2,500円かかります。
広島駅前でも1,500~2,000円程度なので少し割高かなと感じます。
それでも警備員がいるサービスがしっかりとした駐車場なのでこれくらいなのでしょう。
ヒルトン広島の送迎バス

ヒルトン広島に送迎バスはありません。
アクセスは広島駅前にあるシェラトン広島と比べると少し悪いです。
前述のとおりタクシーかバスに乗ることになるでしょう。
最安はバスの220円です。
ヒルトン広島のゴールド特典

ヒルトン広島のゴールド特典は以下となります。
- 朝食無料(会員本人および同室宿泊の1名まで)
- 客室アップグレード(エグゼクティブフロアまで、空室次第)
- レイトチェックアウト(空室次第)
- 80%ボーナスポイント
- レストラン飲食代から25%割引(2023年12月31日まで)
やはりヒルトンゴールドから朝食無料になるメリットが大きいですよね。
当日の空室状況によりますが最高でエグゼクティブフロアまでの部屋にアップグレードもあります。
エグゼクティブフロアは上位階にあり景色も非日常感があります。
ゴールド特典でのアップグレードはスイートルーム対象外です。
ヒルトン広島のダイヤモンド特典

ヒルトン広島のダイヤモンド特典は以下となります。
- 朝食無料(会員本人および同室宿泊の1名まで)
- 客室アップグレード(スイートルーム含む、空室次第)
- エグゼクティブラウンジの利用
- レイトチェックアウト(空室次第)
- 100%ボーナスポイント
- 1,000ポイント(宿泊ごと)
- 特典滞在での5泊目無料宿泊特典(4泊分のポイント利用で1泊無料に)
- レストラン飲食代から25%割引(2023年12月31日まで)
朝食無料になるゴールド会員との違いはスイートルーム含むアップグレードが期待できるのと、エグゼクティブラウンジが利用できることですね。
ヒルトン広島のエグゼクティブラウンジはかなりクオリティ高く、このまま夕食になるレベルです。
客室はヒルトンダイヤモンド特典でほぼエグゼクティブルームにアップグレードされます。
ヒルトン東京ではスイートルームに案内されたこともありました。
コンラッド大阪はエグゼクティブコーナールームでスイートルーム並みに広かったです(66㎡)。
ダイヤモンド特典で夢は広がりますね。
ヒルトン広島の客室部屋(エグゼクティブキングにアップグレード)

ヒルトン広島の客室を紹介していきます。
客室タイプはフロアごとに決まっており、
- 7階から12階がデラックスルーム
- 13階から18階がプレミアムルーム
- 19階から22階がエグゼクティブルームおよびスイートルーム
となっています。
デラックスキングをポイントで宿泊予約をしましたが、
エグゼクティブキングにアップグレードがありました!








エグゼクティブキングは35㎡あり、スーツケースも余裕で置ける空間設計になっています。
ルームキーはプラスチックではなく最近流行りの木製に。
アメニティはデラックスやプレミアムルームと違うのか少し気になりました。
ヒルトン富山だとネスレのコーヒーカプセルの提供が地味に違うんですよね。

19階のエグゼクティブキングだったのでエグゼクティブラウンジがある22階とはフロアは異なりました。
ヒルトン広島は全420室、そのうちスイートルームは全16室しかありません。
部屋 | 客室タイプ | 広さ | ベッドサイズ | 定員 | フロア |
デラックスツイン | デラックスルーム | 35㎡ | 135x200cm | 2名 | 7階から12階 |
デラックスキング (予約した部屋) | デラックスルーム | 35㎡ | 180x200cm | 2名 | 7階から12階 |
デラックスコーナールーム ツイン | デラックスルーム | 48㎡ | 135x200cm | 4名 | 7階から12階 |
デラックスコーナールーム キング | デラックスルーム | 48㎡ | 180x200cm | 4名 | 7階から12階 |
プレミアムツイン | プレミアムルーム | 35㎡ | 135x200cm | 3名 | 13階から18階 |
プレミアムキング | プレミアムルーム | 35㎡ | 180x200cm | 3名 | 13階から18階 |
プレミアムコーナールーム ツイン | プレミアムルーム | 48㎡ | 135x200cm | 4名 | 13階から18階 |
プレミアムコーナールーム キング | プレミアムルーム | 48㎡ | 180x200cm | 4名 | 13階から18階 |
エグゼクティブツイン | エグゼクティブルーム | 35㎡ | 135x200cm | 3名 | 19階から22階 |
エグゼクティブキング (今回アップグレードされた部屋) | エグゼクティブルーム | 35㎡ | 180x200cm | 3名 | 19階から22階 |
エグゼクティブコーナールーム ツイン | エグゼクティブルーム | 48㎡ | 135x200cm | 4名 | 19階から22階 |
ワンベッドスイート | スイートルーム | 71㎡ | 180x200cm | 4名 | 19階から22階 |
デラックススイート | スイートルーム | 86~93㎡ | 180x200cm | 4名 | 19階から22階 |
プレミアムスイート | スイートルーム | 127㎡ | 180x200cm | 4名 | 19階から22階 |
プレジデンシャルスイート | スイートルーム | 163㎡ | 180x200cm | 4名 | 19階から22階 |








バスルームを紹介していきます。
こちらも環境を意識してボディソープなどはすべてボトルタイプに変わっていました。
ドライヤーはヴィダルサスーン。
プールエリアはダイソンだったので少し価格帯は下がります。
全客室にダイソンドライヤーはコンラッドホテルでもないと難しいかもしれません。
寝巻きは平和を意識して鶴の折り紙のようなイラストが縫ってありました。

ダイヤモンド会員だからか、もみじ饅頭セットが置いてありました。
ウェルカムギフトかな?
お土産として定番ですがチーズクリームやチョコレート、お餅など変わった味も多くて楽しめました。


ヒルトン広島のポイント宿泊

気になるコアな方向けにヒルトン広島のポイント宿泊について触れておきます。笑
今回はポイント宿泊でしたが事前利用ポイントは31,000ポイント。
2023年の宿泊キャンペーンで2,000ポイント付与があり、ダイヤモンド特典で1,000ポイントもらえたので実質28,000ポイントの利用でした。
金曜から土曜にかけての宿泊なので割とお得に泊まれた印象。
ちなみにヒルトン広島は平日最安で24,000ポイント必要で、週末などは60,000ポイントに上がることがあります。
土日宿泊でもイベントなどなければ35K程度とお得な場合もあります。
ヒルトン広島のエグゼクティブラウンジ

ヒルトン広島のエグゼクティブラウンジを紹介します。
マリオットホテルでいうクラブラウンジですね。
営業時間は9:30~21:00ですが、1日のうちアフタヌーンティーとイブニングカクテルが時間限定で開催されます。
- エグゼクティブラウンジでの朝食 7:00~11:00(土日祝日のみ)
- アフタヌーンティー 14:30~16:00
- イブニングカクテル 17:00~19:00
アフタヌーンティー
ヒルトン広島のアフタヌーンティーです。
コーヒー、紅茶といっしょにホテル自慢のサンドウィッチやオリジナルケーキが楽しめます。
ソフトドリンクは営業時間中いつでも飲むことができます。
イブニングカクテルが17時からなのでアフタヌーンティーは17時までやっていると思い、
16時過ぎに行ったらアフタヌーンティーは既に終わっていました。。
イブニングカクテル中に撮影したコーヒー、紅茶の写真を掲載しておきます。


イブニングカクテル(カクテルタイム)

ヒルトン広島のイブニングカクテルです。
(マリオットでいうカクテルタイムです)
通常17~19時ですが、混み具合によっては二部制になることもあります。
私は金曜到着の1泊でしたが土曜到着の方は二部制になると聞きました。
二部制の場合、17:00~18:15、18:45~20:00の時間帯となり、予約制になります。
ただし予約したからといって席が確保されるわけでもなく混雑状況では待つ可能性もあるとか。
通常の土日で二部制になるということはお盆休みや年末年始はさらに混雑しそうです。


イブニングカクテルではアルコール類の提供がはじまります。
アサヒビールのトルネードも置いてありました。
画像だと伝わりにくいですが、スーパードライが下から注がれる技術です。
下からなので泡はありません。




ビール以外のアルコールも豊富で、ジュースも各種そろっています。
スムージーなんかも置いてありました。

ヒルトン広島はコンラッド顔負けするくらいのフードクオリティでした。
広島風お好み焼きなんて食べられないくらいのボリュームです。
カナッペの種類が豊富でサーモンやフルーツが乗せられたバケットが多くありました。
イブニングカクテル提供開始後はラウンジ利用の飢えた狼たちが群がってすぐになくなるのですが(失礼)、スタッフによって順次補充されます。
ギャラリー写真はこちら⇒










ヒルトン広島のプール大浴場サウナ

ヒルトン広島のプール
ヒルトン広島にはプールがあります。
公式コメントによると厳島神社の浮き鳥居にインスパイアされたプールとのこと。
プール、ジャグジー、サウナの利用料金は無料で、営業時間は6:00~21:00(最終入場20:30)。

ヒルトン広島の大浴場ジャグジー
ヒルトン広島には大浴場がありません。
その代わりプールエリアに温水ジャグジーがあり、男女兼用のため水着着用となっています。
水着のレンタルは1100円となっていました。
カップルやファミリー、女子旅でもプールやジャグジーを利用している方が多かったです。
ヒルトン広島のサウナ
ヒルトン広島にはサウナも小さいながらあり大人気でした。
4人くらいしか座れず週末は順番待ちとなっています。
海外の宿泊者が多いため、外国人の方がサウナを利用していました。
サウナ好きは全世界で共通なのかもしれません。
水風呂はありませんが隣がプールなので水風呂みたいなものですね。

シャワーで汗をしっかりと流してからプールに入りましょう。
プールは外とつながっていないので外気浴はできません。
ボディソープやシャンプーなどはなんとロクシタン。
プールエリアの共用ドライヤーはダイソンでした。

ヒルトン広島のフィットネス

テクノジム社製の最新マシンが一式そろっています。
24時間営業のためいつでもワークアウトできますね。
同じ階にはロクシタンのSpa(スパ)もありました。



ヒルトン広島の朝食ビュッフェ(オールデイダイニングレストラン「モザイク」)
朝食ビュッフェ料金は大人3000円

ヒルトン広島の朝食を紹介します。
6階のオールデイダイニングレストラン「モザイク」で提供され、営業時間は平日6:30~10:00、土日祝日6:30~10:30となっています。
ダイヤモンド会員など一部の方限定に提供されるエグゼクティブラウンジでの朝食は土日祝日7:00~11:00と30分遅れのスタート、終了となっていました。
ラストオーダーはそれぞれ30分前に行われます。




レストラン「モザイク」ではランチビュッフェ、スイーツビュッフェ、ディナービュッフェも開催しています」。
目安料金ですがランチ3800円~、スイーツビュッフェ3800円、ディナー3950円~となっています。
2023年7月宿泊時はマリーアントワネットのスイーツビュッフェを開催しており、ランチ/ディナービュッフェは肉フェスビュッフェを開催していました。
ビュッフェの内容は季節ごとに定期的に変更されます。
- ランチビュッフェ 11:30~14:00(L.O. 13:30)
- デザートビュッフェ 15:00~17:00(金土日、祝日限定)
- ディナービュッフェ 18:00~22:00(L.O. 21:30)




穴子さん三昧。
穴子のオムレツに穴子のちらし寿司。








見るだけでお腹空いてきそうな写真をアップ。笑
和洋ともに充実しています。

デザートに瀬戸内レモンゼリーや、

ホワイトチョコのフォンデュなんかも楽しめます!
そのほか朝食ビュッフェのギャラリー写真はこちら⇒




G7サミットで話題!バイデン大統領はヒルトン広島プレジデンシャルスイート宿泊

G7が2023年に広島で開催されたことで話題になりました。
主要国首脳会議のことでアメリカ、イギリス、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、そして日本の7か国が参加しています。
日本でのG7は7回目の開催。
過去は東京が3回(1979年、1986年、1993年)、その後は地方で開催されており、
九州沖縄(2000年)、北海道洞爺湖(2008年)、三重県伊勢志摩(2016年)となっています。
私の世代的に洞爺湖サミットや伊勢志摩は記憶にありますね。
そしてこの度広島での開催がありました。
これだけならブログ記事にすることもないのですが、ヒルトン広島もニュースに。
なんとアメリカのバイデン大統領がプレジデンシャルスイートに宿泊していたのです!
プレジデンシャルは「大統領の」という意味でもあり、文字通りのプレジデンシャルスイートになりました。
テレビが2台、163㎡もあるプレジデンシャルスイート。
いつか泊まってみたいですね。
洗練されたインテリアで統一されたスイートは、落ち着いた木の風合いと瀬戸内海の青をアクセントに展開された心地よい空間。広々としたリビングスペースとベッドルームにはそれぞれ55インチ、60インチのテレビ、4名様までゆったりと寛げるソファーとワークエリアを完備しています。
https://hiroshima.hiltonjapan.co.jp/rooms/presidential-suite
ヒルトンステイをもっとお得に!アメックス提携カードで手に入れる特別特典

ヒルトンホテルでの宿泊体験をさらにグレードアップさせるなら、クレジットカードの活用がおすすめです。
アメリカン・エキスプレス提携の「ヒルトンオナーズカード」を持つだけで、世界7,000以上のヒルトン系列ホテルで無料朝食やルームアップグレードの特典が自動的に付与されます。
次回の滞在をワンランク上の体験にしませんか?
日本在住の旅行好きの方におすすめの2枚

日本在住の方は、特典満載の以下2枚から選べます。
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
- ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
どちらも申込み後すぐにヒルトンゴールド会員資格が自動付与され、一般会員では40泊以上の宿泊が必要な特典を初日から享受できます!
1. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスカード
年会費16,500円(税込)
✨ 主な特典 ✨
- ヒルトンゴールド会員資格(通常40泊以上必要な資格を自動付与)
- 無料朝食(2名分、年間約10万円相当の節約に)
- 部屋のアップグレード(空室状況による)
- ポイント付与が80%増量(通常の1.8倍のポイント獲得)
- 新規入会特典:12,000ポイント
2. ヒルトンオナーズ・アメリカンエキスプレスプレミアムカード
年会費66,000円(税込)
🌟 プレミアム特典 🌟
- ゴールド会員の全特典に加え
- 年間1泊無料宿泊特典(最大100,000円相当)
- 年間200万円利用でダイヤモンド会員に昇格(通常60泊以上必要)
- エグゼクティブラウンジ利用(軽食・ドリンク無料、1回利用で約5,000円相当)
- 空港ラウンジが無料(プライオリティ・パス付帯なし)
- 新規入会特典:35,000ポイント
💡 選び方のポイント 💡
- 朝食無料だけが目的なら→ヒルトンオナーズカード
- ラウンジ利用や上級特典も欲しいなら→プレミアムカード
【当サイト限定】紹介特典でポイント増量!
✅ 当サイト経由の紹介申込みだけの特別特典 ✅
- 通常の入会特典に加えて基本カードは2,000ポイント、プレミアムカードは5,000ポイントが追加で獲得できます!
- このポイント増量特典は当サイトからの紹介申込み限定です。
- 公式サイトからの申込みでは得られない特別オファー。
- プレミアムカードの増量ポイントだけで約15,000円相当の価値があります。
- 期間限定キャンペーンのため、お申込みはお早めに!
📣 紹介リンクから申し込むことで、お得になります! 📣
アメリカ在住の方向けヒルトンAMEXカード4種類

アメリカにお住まいの方は、さらに選択肢が広がります。
用途に合わせて4種類からベストなカードを選べます。
1. Hilton Honors American Express Card【年会費無料】
- ヒルトンシルバー会員資格付与
- ポイント7倍(ヒルトン利用時)
- 新規入会特典:100,000ポイント(条件達成で)
2. Hilton Honors American Express Surpass Card【年会費$150】
- ヒルトンゴールド会員資格(朝食無料など)
- ポイント12倍(ヒルトン利用時)
- 年間$15,000利用で無料宿泊券1枚
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
3. Hilton Honors American Express Aspire Card【年会費$550】
- ヒルトンダイヤモンド会員資格(最高ランク)
- ポイント14倍(ヒルトン利用時)
- 年間$400ヒルトンリゾートクレジット(半期ごとに200ドル)
- 年間$200エアラインクレジット(四半期ごとに50ドル)
- 無料宿泊券が毎年自動付与
- 新規入会特典:150,000ポイント(条件達成で)
4. Hilton Honors American Express Business Card【年会費$195】
- ヒルトンゴールド会員資格
- ビジネス利用でポイント12倍
- 年間$15,000と$60,000利用で無料宿泊券2枚まで獲得可能
- 新規入会特典:130,000ポイント(条件達成で)
詳しい比較とレビューはこちら:
なぜ今ヒルトンカードが選ばれているのか?
- 無料宿泊の価値上昇:ヒルトンホテルの宿泊料金は年々上昇中。
無料宿泊特典の価値が高まっています。 - 朝食無料の大きな価値:高級ホテルの朝食は2人で1回約8,000円相当。
年3回の宿泊で約24,000円の節約に。 - アップグレード特典:通常料金の2倍以上の上位客室へのアップグレードも可能。
- 特典ポイントの柔軟性:航空マイルへの移行や買い物にも使えるポイント。
あなたも今回のレビューで紹介したホテルを、次回は特別な特典付きで体験してみませんか?
今すぐ申し込んで、次回のヒルトンステイをワンランク上の体験に変えましょう!
【宿泊記】ヒルトン広島(ダイヤモンド特典でエグゼクティブラウンジ利用)まとめ

今日はヒルトン広島の宿泊ブログ記事となりました。
ヒルトン広島は2022年10月にオープンした新しいホテルです。
客室タイプやエグゼクティブラウンジの様子をダイヤモンド会員の観点からたっぷりと紹介。
少し駅から遠いですが、宿泊者はプールやサウナ、フィットネスの利用が無料です。
朝食ビュッフェは広島のローカルフードが多数あり、個人的には穴子を召し上がっていただきたいなと感じました。
ダイヤモンド特典は以下があります。
- 朝食無料(会員本人および同室宿泊の1名まで)
- 客室アップグレード(スイートルーム含む、空室次第)
- エグゼクティブラウンジの利用
- レイトチェックアウト(空室次第)
- 100%ボーナスポイント
- 1,000ポイント(宿泊ごと)
- 特典滞在での5泊目無料宿泊特典(4泊分のポイント利用で1泊無料に)
- レストラン飲食代から25%割引(2023年12月31日まで)
以上、少しでも参考になれば幸いです。