【アメリカ】ヒルトンオーナーズクレジットカードに入会しないと損します【年会費無料】

Hiltonクレジットカード

こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。

アメリカ駐在生活にオススメなクレジットカードを紹介します。

今日紹介するのはホテルチェーンで有名なヒルトンホテルのクレジットカードです。

アメリカのAMEX(アメックス)から発行しています。

年会費永年無料でヒルトンカードに申し込み

目次【本記事の内容】

ヒルトンオーナーズクレジットカード(Hilton Honors Credit Card)

ヒルトンホテルのクレジットカードは4種類ありますが、年会費が永年無料のクレジットカードが存在します。

Hilton Honors Credit Cardです。

Hilton AscendやHilton Aspireなど名前が似ていて紛らわしいクレジットカードもありますが、年会費が$95や$450かかります。(その分ヒルトンポイントが溜まりやすいですが)

今回紹介するのは年会費無料のヒルトンオーナーズクレジットカードです。

このクレジットカードは駐在員全員必携といえるほどの待遇となります。

僕も駐在一年生のときはおとなしくJAL USAカードを使っていましたが、二年目に晴れてヒルトンオーナーズクレジットカードに入会しました。

ヒルトンオーナーズクレジットカードのメリット、デメリットをそれぞれ紹介します。

メリット

なんと入会するだけで100000ポイントもらえる。

なんといっても最大のメリットは入会ポイントです。

正式には入会して3ヶ月以内に$1000以上使えばもらえるボーナスポイントです。

ただしクレジットカード社会であるアメリカでは3ヶ月以内に$1000使うことは容易でしょう。

ちなみに10万ポイントは金額換算で$400~$500程度です。

入会するだけで高級ホテルに1泊できるポイントがもらえるなんてお得ですよね。

ヒルトンの公式HPから入会すると8万ポイントしかもらえませんが、僕の紹介リンクから入会すると10万ポイントもらえます。

(追記)僕の入会した当時は10万ポイントのボーナスでしたが、現在は75000ポイントまで下がっています。

年会費が無料のため当分は保有していますが、クレジットカードの有効期限(5年間)が切れたり駐在生活が終わったときなど突然解約するかもしれませんのでその点はご了承ください。

(2021年1月追記)

期間限定のオファーで100000ヒルトンポイントに加えて100ドルもらえる過去最高のオファーが出現しました!

紹介リンク経由のみですので興味があればぜひ本記事の紹介リンクから作成してみてください!

100ドルプロモーションは既に終了しています

ヒルトンオーナーズ100Kポイント

年会費永年無料でヒルトンカードに申し込み

ポイントがたまりやすい

駐在生活最初の一枚目となるJAL USAカード(もしくはANA USAカード)よりもポイントがたまりやすいです。

JAL USAカードでは$1で1マイル(プランによっては$2で1マイル)獲得できますが、ヒルトンオーナーズクレジットカードでは$1で3~7ポイント付与されます。

単純比較は難しいのですが、JALの1マイルは1円、ヒルトンの1ポイントは0.5円におおよそですが換算できますので、最低でも1.5倍、最大で3.5倍たまる計算になります。

ポイント付与の詳細は以下となります。

  • ヒルトンホテル利用で7倍
  • レストラン、スーパーマーケット、ガソリン利用で5倍
  • そのほかの利用で3倍です。

貯めたポイントはヒルトンホテルで使うことができます。

レートは落ちますがAmazonポイントにも交換することができます(500ヒルトンポイント=1ドルとして利用可能)

外国為替手数料が無料

日本への一時帰国のときも日本で利用でき、アメリカの口座から支払っても手数料無料です。

もちろん日本以外の海外旅行でも手数料無料で利用できますよ。

シルバー会員に無料アップグレード

ヒルトン系ホテルに宿泊する際、このヒルトンオーナーズクレジットカードを持っているだけでシルバー会員に無料アップグレードします。

ゴールド会員以上だと朝食無料などの待遇が増えるのですが、シルバー会員だとペットボトルの水が無料でついてくるのが最大のメリットです。

デメリット

AMEX(American Express)のため利用できない店舗がある。

僕がダラス周辺でよく行くお店ではダイソーやゴンチャなどのアジア系のお店に弱い印象を受けます。

日本でもアメックスが使えないお店、たまにありますもんね。

クレジットスコアが十分ないと入会できない。

クレジットスコアは延滞なく支払いを続けていればすぐに高得点に上がりますが、スコア自体に加えてクレジットカードの保有期間なども審査対象になるため、赴任してすぐに申請するとリジェクト(拒否)される可能性があります。

通常1年程度保有していれば問題ありませんが、半年程度でも申請通った方もいろんなブログを読んでいると拝見されます。

チャレンジ精神のある方は1年未満でも申請してみるといいでしょう。

落ちてもクレジットスコアはそこまで下がらないと思います。(多少下がるみたいです。元々の点数次第ですが5~10点程度)

アメリカのヒルトンクレジットカードまとめ

今回はヒルトンホテルが展開しているヒルトンオーナーズクレジットカードを紹介しました。

年会費が永年無料で、JAL USAカードよりもポイントがたまりやすいです。

入会するだけでもらえるボーナスポイントはなんと紹介リンク経由で10万ポイント!

他にも海外為替手数料が無料だったり、ヒルトンホテルのシルバー会員に自動アップグレードしたりと小さなメリット盛りだくさん。

アメリカ駐在中は何かと旅行する方が多いと思いますが、ヒルトンのクレジットカードを持つだけで無料でホテルに宿泊できます。

年会費永年無料でヒルトンカードに申し込み

ぜひヒルトンオーナーズクレジットカードに入会して、アメリカ駐在生活、クレジットカード生活を満喫しましょう。

以上、参考になれば幸いです。