【読書レビュー】普遍的な投資方法!本多静六の私の財産告白【Kindleやオーディオブックも】
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 渡米して3年目で米国株投資を始めました。 1年目はアメリカの生活に慣れるので精一杯、2年目はアメリカのクレジットカードの魅力にどっぷりハマり1年間で100万ポイントを入手しました。…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 渡米して3年目で米国株投資を始めました。 1年目はアメリカの生活に慣れるので精一杯、2年目はアメリカのクレジットカードの魅力にどっぷりハマり1年間で100万ポイントを入手しました。…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はシカゴ観光にお得なシティパスを紹介します。 なんと半額の50%オフでシカゴの定番観光地を観光できちゃいます! シカゴシティパス 5観光スポット割引&優先入場チケットブック 目…
こんにちは、英語学習が趣味のアポロです。 今日は僕が日頃から使っているネイティブキャンプのカランメソッドについてレビューします。 カランメソッドステージ12までコンプリートしました! いやぁ長かった。。 ということでステ…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はアメックスカードを用いたお得なキャンペーンを紹介します。 既に登録も利用も始まっているので、ご存知の方も多いかもしれません。 今回紹介するのはアメックスカードによるSmall…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 2020年7月といえば何を思い浮かぶでしょうか。 7月24日、日本ではスポーツの日ですね。 体育の日が2020年から生まれ変わりました。(僕は当日まで知りませんでした汗) 本当は東…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 皆さんはアメリカ人の部下を持っていますでしょうか。 駐在員であればもしかしたら何人か持っているかもしれません(下手したら社長になるケースも?) かくいう僕もアメリカ人の部下を持って…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 皆さんはコロナ禍でも夏のボーナス入りましたか? 今日はみんなが気になる駐在員と現地社員の給与体系の違いについて説明します。 福利厚生含めどちらも一長一短があり、駐在員と現地社員どち…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はアメリカのロビンフッド証券を紹介します。 このロビンフッド証券はアメリカの若者を中心に人気が広がっており、ちょっとした社会問題にもなっています。 ロビンフッド証券は後ほど詳し…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はダラスのラブフィールド空港と最先端航空博物館を紹介します。 ラブフィールド空港って愛溢れる名前ですよね。 目次【本記事の内容】 1.ラブフィールド空港 2.ダラスの最先端航空…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日は君主論と駐在直後の駐在員が心得るべきナポレオンの実例を紹介したいと思います。 君主論を読んでリーダーシップについていっしょに勉強しましょう。 目次【本記事の内容】 1.君主論…