発声投票とは英語でなんて言う?【Voice Vote】
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はアメリカの議会で採用されている発声投票について紹介します。 アメリカに限らず、イギリスやカナダ、オーストラリアなど海外諸国で採用されており、駐在中の会議でも遭遇する機会があり…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はアメリカの議会で採用されている発声投票について紹介します。 アメリカに限らず、イギリスやカナダ、オーストラリアなど海外諸国で採用されており、駐在中の会議でも遭遇する機会があり…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 当ブログではコロナウィルスに関わるニュースは触れてきませんでした。 ブログを開設するにあたり、誰かを傷つける記事は書かないと心に決めたからです。 それでも毎日がコロナの話題になり、…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はアメリカのキャッシュバックサイト、TopCashbackを紹介します。 僕のブログ経由でアカウント作成するともれなく10ドルキャッシュバックされますのでとりあえずアカウント作…
こんにちは、英語学習が趣味のアポロです。 今日は僕が愛用しているネイティブキャンプのお得情報を公開します。 新規入会者限定となりますが、最大13,000円分もお得になる可能性があります。 予約時に使えるコイン&コイン購入…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はダラス周辺の本格日本食居酒屋の鮨酒(Sushi Sake)を紹介します。 鮨酒は毎週末いつも混みあっていて、日本人にもアメリカ人にも人気なお店です。 鮨酒(Sushi Sak…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はダラスの日本人補習校事情を紹介します。 ダラス日本人補習校 日本人の駐在員の中でお子さんがいる家庭で気になるのはやはり日本語教育。 英語は駐在員よりも伸びが早く、仕事で来てい…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日は僕がおすすめするマネークリップを紹介します。この記事はこんな方におすすめです。 これからThe RIDGE(ザ リッジ)を購入しようと思っている これからアメリカ駐在や留学を…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はダラスに住んで10年近くになる日本人現地社員おすすめのイチローラーメンを紹介します。 自称ラーメン通とのことですが、お味はいかに。 イチローラーメン(Ichiro Ramen…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 今日はダラスを中心に展開しているLiberty Burgerを紹介します。 Liberty Burger Liberty Burgerはテキサス州ダラスを中心に6店舗展開しています…
こんにちは、ダラス駐在員のアポロです。 駐妻の皆さんはクレジットカードをお持ちでしょうか。 ほとんどの方はJAL USAかANA USAの二択だと思います。 それもよく分からず夫の言いなりに家族会員を作成していませんか?…