長崎旅行その1~島原城とグラバー園
こんにちは、アポロです。 今日は日本一時帰国時に初めて訪れた長崎旅行について話します。 島原城 島原の乱 島原といえば島原の乱。島原といえば隠れキリシタン。 長崎は土地柄、隠れキリシタンが多かったでしょうね。 島原の乱は…
こんにちは、アポロです。 今日は日本一時帰国時に初めて訪れた長崎旅行について話します。 島原城 島原の乱 島原といえば島原の乱。島原といえば隠れキリシタン。 長崎は土地柄、隠れキリシタンが多かったでしょうね。 島原の乱は…
こんにちは、アポロです。 名古屋に帰ってきましたが、日帰りで京都に行ってきました。 一番行きたかったところは伏見稲荷大社の頂上付近にある眼力社でした。 今回観光した場所をまとめておきます。 目次 眼力社(伏見稲荷大社) …
こんにちは、アポロです。 今日は名古屋のAPAホテル丸の内駅前の宿泊体験レポートをお届けします。 APAホテルとは 石川県金沢市から始まったアパグループが経営しているホテル事業。 幕張にできた国内最大の50階2007部屋…
(2019年6月1日更新)2019年5月からJALラウンジの場所が変更になりました。現在はFlagshipラウンジ及びAdmirals Clubラウンジが利用できます。本記事は2019年2月に搭乗したときの記事ですので、…
バーガー大好き、アポロです。 アメリカの現地社員がおすすめするバーガーやってやっぱり気になりますよね。 デスクが隣の現地社員に聞いたところ、シェイクシャックを絶賛していました。 シェイクシャック(Shake Shack)…
こんにちは、アポロです。 今日はアメリカのスーパー、ウォルマートについて説明します。 ウォルマートについて アメリカのスーパーといえば、ウォルマートをイメージします。 英語だとWalmartです。 それくらい店舗数が多い…
こんにちは、アポロです。 寒くなって急にタイヤの空気圧ランプが点灯した方も多いのではないでしょうか。 いきなりオレンジのランプ点灯するとビックリしますよね? 今日はアメリカで自動車の空気圧点検や空気の入れ方について説明し…
カルピスは好きですか。 今日はカルピスについて語りたいと思います。 カルピスとは カルピス株式会社が製造する乳酸菌飲料。 味の素から譲渡され、現在はアサヒの完全子会社。 カラダにピース、のスローガンでもおなじみ。 そのま…
今回はアメリカで必要になる車の入手方法について説明します。 ニューヨークなどの都市部を除いてアメリカ駐在ではほぼ必ず車は必要になってきます。 ダラスでも当てはまり、車がないと生活できません。 国際運転免許証は発行から1年…
ダラスにお住まいの駐在員、駐妻の皆さんはどこで髪を切っていますか? 今日は僕がいつもお世話にもなっている美容院について紹介します。 ヘアーメイトミツル プレイノにあるヘアーメイトミツル(Hairmate Mitsuru)…